BPCNPNP2025 合同年会BPCNPNP2025 合同年会

EGUIDE 企画ワークショップ

統合失調症薬物治療ガイド2022を用いた当事者・家族向け心理教育
「上手な診察の受け方のコツ(うけコツ)ファシリテータ養成講座」のご案内

「統合失調症薬物治療ガイドライン2022」を実際の診療場面で使うために、患者・支援者のための「統合失調症薬物治療ガイド2022」が作成されました。私たちはこのガイドをもとにした心理教育プログラム「上手な診察のうけ方のコツ(うけコツ)」を開発し、患者さんや家族を対象として実践しています。ファシリテーターには、医師や薬剤師、心理職などの専門職だけでなく、患者家族の方も多く認定されています。本ワークショップは、これからうけコツを実践しようかなと思っている方に、小グループテキスト読み合わせ形式のプログラムを経験していただき、プログラムの趣旨、ファシリテーターの心得などを理解することで、認定ファシリテーターへの第一歩を踏み出していただく目的で企画しました。統合失調症の治療に関心をお持ちの方なら立場に関係なく参加していただけるワークショップです。この機会にぜひご参加ください。(定員30名、事前予約制)


日時: 2025年11月15日(土) 13:10~15:10

会場: 国立京都国際会館 第8会場 (1階 Room H)

座長: 市橋 香代、橋本 直樹
ファシリテーター: 堀之内 徹、村岡 寛之、川俣 安史、藤兼 大輔、飯田 仁志

参加方法

下記申込フォームよりお申込ください。
申込締切:11月7日(金)

※本ワークショップのご参加には、別途、BPCNPNP2025合同年会(第47回日本生物学的精神医学会・第35回日本臨床精神神経薬理学会・第55回日本神経精神薬理学会)への参加登録が必要です。詳細は下記ページをご参照ください。

BPCNPNP2025合同年会 参加登録のご案内